新着レビュー

【サンヨー食品】サッポロ一番 刀削麺風 汁なし担々麺
発売日: 不明 価格: 180円
刀削麺、汁なし、担々麺、花椒と、強めのワードが多い商品ですが感想は「普通に美味しい」です。 一口目ですぐ花椒の香りに気づきますが、花椒の痺れとラー油の辛さはそれほど強くなく、味全体が良くも悪くもマイルド気味に感じました。 刀削麺の短いざく切り感はそれなりに再現されていますが、個人的には刀削麺の乱切りによる太さの違いや尖ったエッジの食感を期待してしまったので、少し肩透かしでした。さすがにカップ麺での再現は難しかったようですね。


【日清食品】TOM YUM ASAM PEDAS
発売日: 不明 価格: 100円
インドネシア日清のトムヤムクンヌードルです。インドネシアのカップヌードルはどうしてこんなにも湯戻りが良く美味しい麺なのか。そっくりこのまま日本で販売してほしいです。 トムヤムクンの旨味、レモングラスの香りが強く、非常にキレのある本格スープ。細いのに腰のしっかりした油揚げ麺は、舌触りと喉越しに強いインパクトを残しつつ、最後まで全くしつこく感じさせない。 近年人気の高いトムヤンクン味ですが、その中でも筆頭の出来です。これを買うためにインドネシアにまた行くことになると思います。


【エースコック】スーパーカップ1.5倍 醤が決め手 麻婆麺
発売日: 2017/07/03 価格: 200円
モッチリ太麺に麻婆のとろみスープが絡んで美味しく頂けます。 そんなに辛くないので辛さが苦手な方でも食べられます。 麺を完食したら、ご飯を入れて麻婆おじや風にしても相性いいです!


【サンヨー食品】トマたまヌードル
発売日: 2017/07/18 価格: 180円
トマトスープがあっさりしていて、飲みやすいです。 麺とスープはあまり絡みませんがスープパスタ感覚でスープを飲みながら食べると美味しく頂けます。 〆にご飯を入れてリゾット風にするのもアリです!


【サンヨー食品】サッポロ一番 刀削麺風 汁なし担々麺
発売日: 不明 価格: 180円
中国山椒が効いていて病み付きになる美味しさです。 刀削麺風の麺が上手に再現されていてタレと良く絡みます。 美味しいせいかペロッとたいらげちゃいました。


【その他メーカー】[WINGS FOOD] Mie Sedaap Baso Special
発売日: 不明 価格: - 円
インドネシアでポップミーの次にメジャーなMie Sedaap。これはミートボールのカップ麺です。 昔懐かしい油揚げ麺に、大豆ミートボールがこれでもかって量入ってます。麺は湯戻りしやすく、舌触りもコシもGood!スープもインドネシアらしく、マイルドで旨味たっぷりの牛スープでした。困ったことにミートボールが湯戻り最悪で、食べ終わるまでずっとパリパリとスナック状。これは残しました。


【ヤマダイ】ニュータッチ 大阪なにわの焼そば
発売日: 2017/06/19 価格: 170円
麺がモチモチしたちぢれ太麺で、ソースとよく絡みます。ソースも濃厚だけど和風な感じがして鰹節もよく合うソースでした。 よくあるソース焼きそばとはひと味違います。


【東洋水産】黒い豚カレー焼そば
発売日: 2017/06/12 価格: 180円
黒い豚カレーうどんがそのまま焼きそばになった感じです。 麺が焼きそば用の麺になっただけで焼きそば感が出ています。 豚肉も存在感があって美味しかったです。


【エースコック】スーパーカップ1.5倍 醤が決め手 塩担担麺
発売日: 2017/07/03 価格: 200円
夏の暑い時期に食べて汗だくになりましたが爽快でした! 麺は太麺でモチモチしており、スープはあっさり塩味に中国山椒が効いていてピリピリ痺れます。 スープが絶品で飲み干しました。


【エースコック】ぱくぱくパクチー 鶏しおヌードル
発売日: 2017/07/17 価格: 180円
パクチー好きにはたまらない一品です。 レモングラスのような酸味も感じてトムヤムクンっぽさもありましたが、パクチー感がすごくあります。 辛さと爽快感で夏バテ時に最適です。


【日清食品】カップヌードル 欧風チーズカレー
発売日: 不明 価格: 180円
このカップ麺はなんと言ってもカレースープの完成度の高さヤバいっ!! 本格的な欧風カレーにチーズのまろやかさがプラスされて日本人好みの味に仕上がってます。 具もゴロゴロとしていて食べごたえもあります。 〆のおじや、ひたパンでもいけますね。


【明星食品】低糖質麺 ローカーボNoodles ビーフコンソメ
発売日: 2017/08/07 価格: 180円
ざらつく舌触りの低糖質麺、やっぱり美味い! しかしライバル商品と言える日清のカップヌードルナイスに比べて、スープの薄味感は否めないですね。 カップヌードルナイスのスープの濃さ、野性味を超えてきてほしい。麺はこちらの方が好きなので。


【その他メーカー】[Indofood] Pop Mie Rasa Soto Mi
発売日: 不明 価格: - 円
インドネシアで一番メジャーなカップ麺「ポップミー」のミニサイズ、スープ麺味。容器の発泡スチロール感が半端なく、安っぽい見た目の商品なのですが、麺もスープも世界最高峰の完成度を誇ります。 東南アジアのカップ麺は昭和な油揚げ麺とどこか一味足りないスープのものも多いですが、ポップミーは違います。 このRasa Soto Mi(スープと麺の味という不思議な意味)の出来も素晴らしく、あっさり味なのにガツンとくる旨味のスープ。麺は、コシがしっかりしているだけでなく表面の舌触りも繊細。柔らかい謎肉のようなつくねが沢山入っています。中毒性のある商品です。 インドネシア旅行の際にはお土産にされることをオススメします。


【日清食品】日清デカヤキ スパイシーソース焼そば からしマヨネーズ付
発売日: 不明 価格: - 円
近所のスーパーで98円。好きな一平ちゃんインスパイアなのか、からしマヨがついているので試しに購入。 こちらは粉末スープ。マヨは少なめな印象。少し甘めで酸味が少ない味。粉末スープだからか麺のバサバサ感がつよく、カップ焼きそばを食べている!という感覚が嬉しい。 ガーリックを練り込んだという麺はよく分からず。 コスパがいいカップ麺で、大変満足。


【日清食品】日清焼そばU.F.O. 上海オイスター焼そば
発売日: 2017/08/04 価格: 180円
オイスターソースが利いてる焼きそばです。 具が少し物足りなかったが、味は濃すぎず丁度良いあんばいでした。 最近マヨネーズに逃げてる焼きそばが多い中、マヨもふりかけもない味で勝負している商品です。


【明星食品】ぶぶか 超にんにく豚骨しょうゆらーめん
発売日: 2017/07/24 価格: 205円
全ての要素が濃い! 太い油揚げ麺、スープの塩っぱさ、旨味、にんにくの香り、全ての要素がゴリゴリに主張しつつ、うまくバランスを取っている一品でした。二郎系とか好きな人はバッチリ合うかと。 太麺嫌いの自分でも本当に買ってよかったと思えるカップ麺は久しぶり。 なお、にんにくの匂いはかなりあとを引くので、次の日が休日のときに食べた方が良いです。


【日清食品】日清のごんぶと 天ぷらうどん
発売日: 不明 価格: 220円
さすが、生タイプ麺のごんぶと。カップ麺を食べる時の健康面に対する罪悪感がゼロ。これはお店のうどんです。 きちんとコシのあるうどんに、カツオの効いた旨味しっかりの醤油だし。キレイな和風味で後味もスッキリ!しかしカップ麺特有の中毒性はありませんね。。


【日清食品】カップヌードル イカ墨ブラックシーフード ビッグ
発売日: 2017/07/31 価格: 205円
フタを開けて、中を見て、匂いを嗅いで、う〜ん、まんまシーフードヌードル。別袋でイカスミペーストが付いてますが、それ以外は全てシーフードヌードルですね。 イカスミペーストを入れるとスープ真っ黒になって衝撃でしたが、味は予想通りシーフードヌードル。イカスミのコクが多少加わっているように思いますが・・・。 もちろん味はとても美味しい。 そして見た目もスゴイですが、実際には全然攻めてはいない商品と感じました。


【日清食品】カップヌードル レッドシーフードヌードル
発売日: 2019/07/08 価格: 193円
爽快な辛さのシーフードヌードル! 夏バテでも食欲が湧く一品です。 単に辛いだけではなく、海鮮チゲのような辛味とダシがいい感じに仕上がってます。 スープまで飲み干しちゃいました。


【東洋水産】縦型ビッグ 麺屋彩未×田中商店 濃厚味噌豚骨
発売日: 2017/02/27 価格: 205円
麺はスープが絡みやすい細ちぢれ麺で、濃厚スープに良く合います。 この商品はとにかくスープが美味しい! 味噌と豚骨のバランスが絶妙で両者の主張がいい感じで調和してます。 具も沢山入っていて文句なしの一品です。
